
鈴木べんいち候補

本田きよはる候補

今村えみこ候補
滋賀県豊郷(とよさと)町議選(定数12、立候13人)が24日告示(29日投票)され、日本共産党の鈴木べんいち(75)、本田きよはる(72)=以上現=、今村えみこ(68)=元=各氏が、現有3議席の確保をめざして立候補しました。ほかに無所属10人が立候補し、1人はみ出しの少数激戦です。
鈴木氏は、65歳以上の高齢者世帯に支給されている灯油等暖房費を、夏のエアコン電気代を含めて5,000円から8,000円に拡大させた実績を紹介。「暮らしを守り、命が輝く町をつくりたい」と力を込めました。
本田氏は、町民の声を聞く活動に取り組んだ中で、中学生から「体育館が6月から蒸し風呂状態だ」という声が寄せられたことを紹介。小中学校体育館へのエアコン設置の必要性を訴えました。
今村氏は、高校卒業までの医療費無料化や小中学校給食費の無償化に加えて、「生まれてから学業が終わるまでの計画的な子育て支援を拡大していくため、引き続き頑張っていきたい」と述べました。
日本共産党は「共産党の3議席で暮らしと平和を最優先に。豊郷町から岸田自公政権に審判を下そう」と支持を広げています。